断熱性能の向上 その2(小金井市)
前回の『断熱材』に続き、今回は『窓』の断熱性能の向上です。
『窓』は住まいの中で熱や風の出入りが最も多いのです。室内の快適さをキープするためには窓の断熱性を高めることが重要なポイントのひとつ。
築50年以上の建物は全ての窓が木製のままなので全てをサッシに交換しました。
▲見た目は良いのですが隙間風がひどい木窓
いさはやリフォームがご提案したサッシは
室外側は耐久性や強度に優れたアルミ。室内側には熱が伝わりにくい樹脂製で熱の出入りを抑えるハイブリッド構造。
▲断面イメージ(LIXILより)
気密性も高く隙間風を防ぎます。
結露しにくいペアガラスは冬場の困りごとを解消する以外に、暖房時の熱の流出、冷房時の熱の流入を抑え、エアコン効率をアップして省エネになります。
▲リフォーム後の窓(サッシ)