3月, 2023年
【マンションリフォーム】クッションフロアを剥がすのは…(小平市)
マンションリフォームもやってます、いさはやリフォームです。
写真は、クッション付きフローリングの写真。
技術的なことになりますが、これを剥がすのが結構たいへん。
板を剥がすのは問題ないんですが、
クッション部分を剥がすのに苦労します。
そこで登場するのがこの機械。
これでスーッとやるとキレイに剥がれます。
でも、これ、音がうるさいんですよねぇ。
気を遣いながら、なんとか剥がすことができました。
【マンションリフォーム】部屋の解体の様子(小平市)
マンションリフォームもやってます、いさはやリフォームです。
写真は、部屋の解体の様子です。
今回は、全面リノベーションということで解体から工事スタート。
マンションの解体で一番気をつけなければならないのが「音」
静かに工事ができるように心がけることはもちろん、
マンションのルールの中で、工事ができる時間が決まっていることもあります。
ちなみに今回のマンションの場合、音出しOKな時間が10:00〜16:00。
工事側からするともうちょっと欲しいというのが本音ですが、
そこは、ルールなので仕方ないところ。
解体前はこんな感じ。
スッキリ解体できました。
住んでいる方にも迷惑をかけすぎるわけにもいけませんので、
許されている時間内に集中して工事をして仕上げていきたいと思います。
逸品ものの良さ(小平市)
▼モザイクタイル
▼レバーハンドル
▼躯体+杉板
▼戸当り
これらすべて逸品もののこだわりの品。
建築士のオーダーで、
メーカーに在庫なし、
金物屋さんを回ってようやくみつけた逸品もあります。
施工者側としては、
今後、取替がきかなかったり、施工が特殊な施工になり、
不具合があった時の対応が大きくなってしまう可能性があるゆえ、
心からオススメとは言い難いのですが、
「こだわり」とは、そんなデメリットを抱えていても実現したいもの。
なんとか施工し、魅せると建築士は満足げ。
でも、やっぱり逸品ものが良い!
というこだわりを実現していくことも私たちの役割の一つかもしれません。
「今のお家で気になっていること」メールで相談してみませんか?
西陽よけに、シェード(小平市)
写真の家にお住まいなのは「ご年配の方」
「白樺が枯れちゃったの」と連絡がありました。
実は、白樺が陽よけになっていたそうで、夏がきたらきっとたまらない、なんとかして欲しい!
ということで現場調査に伺いました。
部屋の広さ(窓の広さ)、陽射しの入り方、オーニング(軒先テント)と比較し、
最終的には予算等も鑑みて「シェードの提案」
実例集〔デザイン性の高いトイレ〕川崎市【いさはやリフォーム】
女性の気分があがるオシャレなトイレにしたい!
今回は、お客様の事務所トイレのリフォーム工事。
事務所のトイレが古くなり、交換の時期になったためリフォームしたいと依頼を受けました。
▼リフォーム前のトイレ
お客様のお話を聞くと、トイレの羽目板のカラ松は、お客様自身がたまに塗装して手入れをしていたそう、ただ今のトイレは薄暗い雰囲気で、男女共用といったお悩みが分かりました。
お客様のお話をさらに詳しく聞いていくと、こんな要望が…。