「言ってみるもんだね」が叶うISAHAYAのリフォーム

諫早建設株式会社

電話でのお問い合わせはこちら 042-343-7890

3月, 2023年

逸品ものの良さ

 

▼モザイクタイル

▼レバーハンドル

▼躯体+杉板

▼戸当り

 

これらすべて逸品もののこだわりの品。

 

建築士のオーダーで、
メーカーに在庫なし、
金物屋さんを回ってようやくみつけた逸品もあります。

 

施工者側としては、
今後、取替がきかなかったり、施工が特殊な施工になり、
不具合があった時の対応が大きくなってしまう可能性があるゆえ、
心からオススメとは言い難いのですが、
「こだわり」とは、そんなデメリットを抱えていても実現したいもの。

 

なんとか施工し、魅せると建築士は満足げ。

でも、やっぱり逸品ものが良い! 
というこだわりを実現していくことも私たちの役割の一つかもしれません。

 

 


 

 

「今のお家で気になっていること」メールで相談してみませんか?

 

西陽よけに、シェード

 

写真の家にお住まいなのは「ご年配の方」

「白樺が枯れちゃったの」と連絡がありました。

実は、白樺が陽よけになっていたそうで、夏がきたらきっとたまらない、なんとかして欲しい!  

ということで現場調査に伺いました。  

部屋の広さ(窓の広さ)、陽射しの入り方、オーニング(軒先テント)と比較し、  

最終的には予算等も鑑みて「シェードの提案」

 

 

 

 

「陽よけはしたいけど、暗くなるのは嫌」というお悩みも、

適度な明るさが残るシェードを選んで解決!  

 

また、2階で洗濯するのは大変なので、下に干したいというお客様の要望を受け、  

洗濯ものを1階の庭に干せる様、高さを合わせて手すりをつけました。

 

 

 

これがなんと、シェードをつけるのにぴったり!

「これで、夏も安心ね!」と喜んでいただけました。

夏に向けてのお手軽リフォームのご検討はいかがですか?

 


 

「今のお家で気になっていること」メールで相談してみませんか?

 

実例集〔デザイン性の高いトイレ〕

 

女性の気分があがるオシャレなトイレにしたい!

 

今回は、お客様の事務所トイレのリフォーム工事。
事務所のトイレが古くなり、交換の時期になったためリフォームしたいと依頼を受けました。

 

▼リフォーム前のトイレ

 

 

お客様のお話を聞くと、トイレの羽目板のカラ松は、お客様自身がたまに塗装して手入れをしていたそう、ただ今のトイレは薄暗い雰囲気で、男女共用といったお悩みが分かりました。

お客様のお話をさらに詳しく聞いていくと、こんな要望が…。

 



続きを読む

Top