「言ってみるもんだね」が叶うISAHAYAのリフォーム

諫早建設株式会社

電話でのお問い合わせはこちら 042-343-7890

8月, 2023年

小平スクラッチカード2023に参加しています

小平市商工会主催の小平市スクラッチカード2023に、
いさはやリフォームも参加しています。

 

 

いさはやリフォームで工事をしていただいたお客様には、
スクラッチカードをお配りいたしますのでぜひ、この機会にご活用ください。

 

 

※小平スクラッチカードの配布・利用のルール・利用できる店舗等は
下記サイトより参照ください。
https://www.kodaira-scratch.com/

扉だけを取り換えられる? 小平市

 

扉の丁番が壊れてしまった。
このままだと、開け閉めができず収納として使えない。

 

 

でも、システムキッチンだと、
キッチンごと変えないといけないのかなぁ

 

システムキッチンは壊れたら全部取り替えないと・・・、


なんとなくそんなイメージを持つ方もいらっしゃるかもしれませんが、
基本的には、部分的に取り替えもできます。

丁番だけ交換するか・・・、

扉だけ交換するか・・・、

キャビネットごと交換するか・・・


キッチンごと交換するか・・・

こちらのお客様は、思いきってキッチンごと(吊り戸棚と換気扇はそのまま)交換することに。

 

 

ガスコンロ、食洗機、水栓の器具類は数年前に交換したばかりなので、

一度外して再使用することに。

新しいキャビネットと天板カウンターを 組み立てて外した器具類をセットして完成しました。

 

 

 

いさはやリフォーム(小平市) 塩野

 

 


初回の相談、現地調査は無料!
様々な事例をもとに、予算や希望に合わせた最適な住まいを提案します。

↓クリックしてメール相談↓

 

 

トイレタンクの水漏れかな? と思ったら〔武蔵野市〕

 

何もしていないのにチョロチョロと便器に水が流れている』

とお客様からご連絡がありました。

 

タンクの陶器製の蓋を外すと樹脂製の蓋が。

 

 

それを外すと中はこうなっています。

外側の陶器製の中に樹脂製のタンクが入っていて水が溜まっています。

 

 

 

今回の原因は、水を出したり止めたりする装置である「ボールタップ」の経年劣化。
水が完全に止まらないので交換する事にしました。

 

ボールタップ

 

 

 

水道料金にも関わる事なので『ちょっと、おかしい?』と思ったらご連絡ください。

 

 

 

 

 

日除けテントの下で、扇風機にあたりながらの休憩

 

今年の暑さは異常ですよね。
年々気温が上がっている気がしています。

 

暑さに負けず、対策もしながら。

現場の職人さんに少しでもいい環境で仕事ができるように。
日除けテントや扇風機など、対策もしています。

 

 

店舗のウッドデッキ(築8~9年)

 

 

はい、塩野です。

今回は、店舗アプローチの木製ウッドデッキのリフォームについてです。

 

 

8〜9年前につくられたというcafe店舗のウッドデッキ。
オーナーさんが定期的に塗装していたというものの、
自然の摂理、経年劣化には勝てず一部が腐食。

 

 

万が一、来店されたお客様がケガでもしたら大変

 

 

というこで、リニューアルすることになりました。
無垢の木がお好きということで、本当は耐久性の高い材種で組み替えたいけど、
今後のお手入れ(塗装)を考えると、お手入れ不要の人口木も捨てがたい

 

 

どっちにしたらいいものか?
いっその事、質感を変えてタイルかレンガにしてみるか?

 

 

メリット、デメリット、そして、忘れていけない工事費用との兼ね合い。

 

 

結果、オーナーの選択は、
お手入れ不要の人工木を採用。形状を若干変更して工事をしました。

 

 

 

ちなみに、DIY好きのオーナー。
外したデッキ材の中で劣化のなさそうな物を数本選んでDIYする予定だそうです。
劣化せず、残ったウッドデッキはオーナー自ら塗装しました。

 

 

Top